ニュース

電気温水器とエコキュートの違い②設置スペースの違い 2019/04/23

設置スペースの違いについて

≪電気温水器≫
貯湯ユニットのみでお湯を作れます。
設置場所は、屋内か屋外です。水を貯めるタンクの重量に耐えられることが第一条件で、住宅事情によっては他にも制限があります。
電気温水器は本体一つのみの設置となりますので、スペース的にはそこまで多くは必要ありません。

≪エコキュート≫
貯湯ユニットの他に室外機を設置する必要があります。
エコキュートを設置するには、電気温水器よりも大きなスペースを確保しなければいけません。
エコキュートには貯湯ユニットと室外機のヒートポンプユニットの両方を設置する必要があります。住宅によってはエコキュートの設置ができないケースもあります。

👉エコキュートは電気代が安く省エネに繋がりますが、その分電気温水器よりも多くの設置スペースが必要です。

  • オール電化のことなら

    0120-14-9105

    24時間受付対応!

  • 全国10,000件以上の安心施工実績!

    スマート電化や太陽光発電システムの販売から施工、アフターメンテナンスまでを一貫して手がけている会社です。また、LED照明や冷蔵庫、エアコンなどの省エネ家電設置、さらにキッチン、トイレ、バスなど水廻りリフォームまで、住宅設備の販売・施工にも幅広く対応しています。

    相談・出張・無料見積りはコチラ

※無理な営業は致しませんのでご安心下さい。「ご相談のみ」のお電話大歓迎です。「HPを見た」とお電話を下さい!